2017年7月1日土曜日

英語の勉強法(ライティング編)

 どうも、Y.Iです!(*^^*)

 私が行ってきた英語の勉強法のご紹介第4弾、ライティング編です。すっかり英語独学ブログみたいになってしまっておりますが(^^;)、とりあえず今回の投稿で英語の勉強法シリーズはひと段落したいと思います。(しかし、GREの勉強法や、おすすめしたい本、雑誌等はまだまだありますので、今後も断続的に書かせていただきます!)

 正直なところ、ライティングにつきましては、これまでご紹介してきたリーディング、リスニング、スピーキングの練習をこなすことで、私の場合は自然と書く力もついてきた、というのが実感です。

 いきなりこんなことを言っては元も子もないかもしれませんが、目と耳を通じて大量の英語を吸収し、シャドーイング等のスピーキングで英語のアウトプットの練習も併せてやっていれば、ライティングのためだけの練習というのは、そこまで必要がない気がしています。
 私の場合、最初に多読と多聴、そしてシャドーイングの練習に最初の半年間を費やし、ある程度基礎力がついた段階で初めてライティングのための勉強を始めました。
  そういうわけで、あくまで私の実感ですが、英語の勉強については、まずは多読と多聴等によるインプットを中心に行い、併せてシャドーイング等でスピーキングを強化し、そのあとでライティングのための勉強、という感じでよいのではないかと思います。

 では、前置きが長くなってしまいましたが、私のライティング勉強法をご紹介いたします!
①英作文(和文英訳)
 いきなり直球ですみません(/ω\) でも、やはり英作文は、日本語のニュアンスをどのように英語で表現するか、についてとても考えさせられますし、やればやるだけ、ライティングだけでなくスピーキングの際にも表現の幅が広がると思います。
 
 英作文についてはいくつもの良書がありますが、私が一番重宝したのは、受験対策本の名著といわれている、「和文英訳の修行」という本です。「修行」と聞いただけで私なんかは興奮してしまいますが(子供のころにドラゴンボールの見過ぎ)、中古でしか手に入らない今でも十二分に有用な本だと思います。
 この本は通常の和文英訳の練習に入る前に、500ほどの暗記用例文を覚えるセクションがあるのですが、これがとても役に立ちます!これらの例文を暗記することで、いろいろな文法的な表現等を身に着けることができ、これだけでもライティングの力は大幅にアップするのではないかと感じました。例文の表現はネイティブの本や雑誌等からとっているものばかりですので、とても勉強になります。見た目は無骨な、いかにも受験対策本!という感じですが(笑)、本気で取り組めばかなり費用対効果の高い本ではないかと思います。おススメです!

②英文法
 ライティングの上達のためには、やはり文法的なルールをしっかり押さえておいた方がよいと思います。その意味で、手ごろな文法書を1冊やりこむことをおススメします。英文法の教科書もいろいろと良書があると思いますが、私が使ったのは、以前ご紹介した「快読100万語 ペーパーバックへの道」でもおすすめされている、「English Grammer in Use」という、英語で書かれた文法書です。

 これはかなり実用的な文法書で、例えば、将来的に「~をする」という意味でも、「will」と「be going to」のニュアンスの違いについて解説していたりして、とてもためになります。解説の英語もさほど難しくないので、理解するのにそれほど苦労は要しません。
 このシリーズは、レベルの易しいほうから「Essential」「Intermediate」「Advanced」の3冊がありますが、ある程度リーディングやリスニングの勉強をした後であれば、「Intermediate」からでよいと思います。

③試験対策のライティング
 TOEFLについては、問題形式が決まっていますので、基本的にはその形式になれるよう、いつもの過去問で練習する、ということを繰り返しました。特に、セクション1の方は、あらかじめ自分でテンプレートを作っておくと、本番でも時間が稼げると思います。

 なんといっても試験には時間制限があるので、制限時間内に自分の書きたいことをまとめる練習、つまり時間を計っての練習はぜひおすすめです!それを怠ったがために、学生時代の私は本番で焦ってしまい、興奮のためか、本番中に鼻血を吹き出すという大失態(ノД`) ①、②でご紹介したような練習を行っていれば、確実に作文の基礎力はついているはずですので、あとはその力を存分に発揮できるよう、ぜひ本番に近い形で練習(時間を計ってやる、手書きではなくパソコンでタイプする、などなど)するのが良いと思います。

 これまで4回にわたりまして、主に私がイギリス留学前(2006年~2007年くらいでしょうか)に行った勉強法のうち、自分で役に立った!と実感できたものをご紹介してきました。
 次回以降は、しばらく英語の勉強法についてはお休みし、ブログの主テーマでもある、Ph.D受験への準備や、中国語についても書いていきたいと思います。

 引き続き、よろしくお願いいたします。それでは、よい週末を!(^^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿

HSK5級合格!(?)

 どうも、Y.I.です!('◇')ゞ  近頃の激務のせいか、週末も疲れが取れず、すっかりブログの更新も滞ってしまいました…( ただのずぼら )  しかし、そんな忙しい生活の中でうれしいニュースが!  7月に受けたHSK5級の試験の結果が帰ってきて、261...